【投資】チャートの見方 ゴールデンクロスとは

スポンサーリンク
スポンサーリンク

概要

テクニカル分析の記事を書こうと思ったのは、とある大失敗ちょっとしたミステイクからでした。

ある時、ソフトバンクグループ(9984)の株を買いました。
購入した理由はこんな感じです。

  • 2021年3月期決算が過去最高益の5兆円だってよ?!
  • PERが2.83倍だってよ⁈(一般的に10倍以下が割安株)
  • 実質20年ぶりに株価が1万円台にのったってよ?!

以上のファンダメンタルズっぽい考えから、2021年5月のちょっと値が落ちた時に買いました。
その結果、どうなったでしょうか。

ソフトバンクグループ(9984)2021/7/7時点

死にましたちょっとしたやけどを負いました。

私の買い方は、実際のところファンダメンタルズ分析でなく、ただ「下がったから買おう!」くらいの考えに、後付けで心地よい理屈をくっつけただけだったように思います。

きちんとファンダメンタル分析をやっている方は、ソフトバンクグループの好成績はずっと以前から知っていて、報道により人が集まった時こそが安全に利確できる場面だったのでしょう。

私には(まだ)人より早く、会社価値と市場価格のギャップに気づくことができません。
なので、誰でも等しく手に入れられる情報で、株で儲けることができないかと考えた次第です。

それがテクニカル分析でした。

当サイトの投資カテゴリでは当面、日本株式をテーマに、テクニカル分析の解説と実践をお伝えしていきます。
本記事は自分のための動画であり、動画を作るための素材でもありますが、皆さんのお役にも立てれば幸いです。

それでは今回のソフトバンクグループでのちょっとしたやけどについて格言を一つ。

落ちてくるナイフはつかむな

落ちてくるナイフはつかむな|証券用語解説集|野村證券 (nomura.co.jp)

用語解説

移動平均線とは

おさらいから始めましょう。

ローソク足とは、一定期間の始値・高値・安値・終値をまとめた棒線です。
形がローソクに似ているからローソク足なんですね。
それが1日の値動きの場合には、日足とも呼ばれます。

ローソク足を並べて時系列順の値動きを表したものをローソク足チャートと呼びます。

上図ではそのチャートに3種類の線が描かれていますよね。
それが移動平均線です。
移動平均線とは一定期間の価格の終値の平均をつないだものになります。

5日・25日・75日の移動平均線を使うことが多いように思います。
他には10日や200日を見ることもあるようですね。

この線の方向や重なりを見ることで、買い時・売り時をつかむのが、テクニカル分析の基礎になります。

ゴールデンクロスとは

では、その代表的な買い時の考え方を紹介します。
今回のテーマであるゴールデンクロスです。

ゴールデンクロス
短期移動平均線が長期移動平均線を下から上へ突き抜けること。直近の価格傾向が上向きに転じたとみられるため買いサインとされます。

移動平均線 | トレンド分析 | マネックス証券 (monex.co.jp)

短期移動平均線に5日、長期移動平均線に25日を採用することが多いように見受けられます。

この5日と25日の線がちょうどクロスした時が、買い時・売り時と言われています。

5日線が25日線を下から上に突き抜けた時がゴールデンクロスと呼ばれ、買い時の可能性があります。
その逆がデッドクロスで売り時の一つですね。

上図の日経平均を見ると、確かにゴールデンクロスが発生した時には、しばらく値が上がっているようです。
では、ゴールデンクロス後に買っておけば、必ず儲けられるのでしょうか?

買えるゴールデンクロス

実は買えるゴールデンクロスと、買えないゴールデンクロスがあるとされています。

5日線と25日線が交差する場合、まず25日線が上昇中であることが買える条件です。
次に、交差した日のローソク足が25日線より上であることも条件となります。

この二つの条件の上で、5日線が25日線を鋭く突き上げる場合、短期間で値が上がる可能性があります。

同様に5日線が25日線をなだらかに突き上げる場合には、長期間で徐々に値が上がる可能性があります。

この二つをバランスよく買っておくことが、ゴールデンクロスを使った投資方法のコツなのだろうと想像します。

買えないゴールデンクロス

一方で買えないゴールデンクロスも紹介しておきましょう。

それは25日線が横ばい、または下降中に5日線が下から突き上げるケースです。
特に25日線が下降中に交差した場合には、すぐに値も下がる可能性があり、注意が必要でしょう。

なんでもかんでもゴールデンクロスしたからといって、買ってよいわけではないのですね。

スポンサーリンク

ゴールデンクロス後に買うとどうなるか?

上記の買えるゴールデンクロスの直後に買えば儲かるのでは?と仮説を立てました。

なにしろソフトバンクグループでちょっとしたやけどを負ってしまったばかりですので、できるだけ確実に投資したいわけです。

買える条件は覚えましたね?

  • 25日線が上昇中(横ばいや下降中は買えない)
  • 株価が25日線より上
  • 5日線が25日線を下から鋭く突きあげると大幅上昇・短期間の想定
    または、なだらかに突きあげる場合には小幅上昇・長期間の想定

それでは実際の例を挙げてみましょう。

村田製作所(6981)2021/7/13時点

村田製作所(6981)の2021/7/13時点のチャートです。
底値圏と思われる位置から、7/2にゴールデンクロスを経て、赤三兵が出現しました。

そこから7/7に小陽線、7/8に小陰線がでて調整の雰囲気。
7/8の日本時間夜にダウの急落があったものの、7/9はそれほど調整はなく下影陽線。

7/12には寄引同時線がでて、7/13には下影陰線がでました。
前回もみあったラインに突入し、RSIは66%まで上昇中。
RSIは70%~80%を超えると買われすぎと言われます)

その上で、下影棒線は以下のような可能性があるとされています。

高値圏では、下落への転換の示唆になります。
安値圏では、上昇への転換の示唆になります。

ローソク足チャート | ローソク足分析 | マネックス証券 (monex.co.jp)

仮にゴールデンクロスした翌日に8,600円程度で買い、今回の上昇一服である9,100円で売ったとすれば……。
100株で5万円の利益がでたと考えられます。

ただし、今回の事例は買えるゴールデンクロスであっても短期線が急角度であったため、上昇幅が大きく見込まれた反面、短期間で終わることを見込んでいました

なので、実際には途中から入って、早々に怖くなって手放したので、残念ながらほとんど恩恵を受けていません。
もっとなだらかな突き上げの銘柄を選べば、堅実に利益を得られるかもしれませんね。

そう思って現在は、色々な銘柄でゴールデンクロスを契機とした売買にチャレンジしています。
実績がある程度増えたら動画にしますので、結果を楽しみにお待ちください。

出典

参考文献

画像素材(使用ツール)

おわりに

この情報をまとめて投資に関する動画を投稿しました。

きっと役立つ内容と思いますので、以下からぜひご確認ください。
そしてよければ高評価とチャンネル登録をよろしくお願いしますm(_ _)m

出典:それにつけても金の欲しさよ【投資】国内株式100万円チャレンジ ゴールデンクロスを狙え【買い時解説】

コメント

タイトルとURLをコピーしました