【競馬】安田記念2021 予想振りかえり

スポンサーリンク
スポンサーリンク

投稿動画:安田記念 データ予想

出典:それにつけても金の欲しさよ【競馬】安田記念2021 過去10年データ予想【穴馬】

動画解説と補足

いやー……。

YouTubeだけでなくブログでも予想をやると、ダメージが2倍になってきますね。
競馬予想で、大きなこと言っちゃダメですね

今回はマジで小金持ちになる気でいました。お恥ずかしい。

今回は2021年6月6日 15:40に行われた安田記念の反省文……じゃないや、予想の振り返りです。

東京競馬場の芝1600mというヴィクトリアマイルと同じコースで行われました。

今年の5月15日にヴィクトリアマイルを制したのはグランアレグリア
そのグランアレグリアが、今回も圧倒的な1番人気を背負って走りました

スポンサーリンク

グランアレグリアの最終オッズは1.5倍です。
それに対して、ダノンキングリーは47.6倍でした。

そう、予想と同じ記事を書くわけにはいかないので、もう言ってしまいますが、ダノンキングリーがグランアレグリアを下したのです。

では、なぜダノンキングリーは、他馬より抜きんでグランアレグリアを下せたのか
今夜はそれを考えていきたいと思います。

では、競馬ラボさんのところで過去10年を見て考えていきましょう。

東京競馬場の1,600mは、距離の割にスタミナが必要で、そうでなくとも瞬発力がある馬が勝つとされています。

ゆえに、私がダノンキングリーを消したのは体重でした。
小柄な馬、しかも瞬発力を強みとするディープインパクト産駒が、横並びの58kgの斤量で勝てるかというと、そりゃ勝てないと思ってしまいました。

過去実績でも、このくらいの体重の馬が複勝に入ったのは1頭だけだったのです。
それを覆したダノンキングリーは見事に復活を遂げたということでしょう。

年齢4~6歳において年齢における有利不利はあまりありませんでした。

しいて言えば、3歳馬には過去実績がなく、ここでシュネルマイスターを消してしまいました。

シュネルマイスターは今回3着。
これまたデータが裏切った形ですが、しかしこちらには理由があるように思われますので、のちほど説明させて頂きます。

斤量においても過去実績から不利とみられたシュネルマイスターが3着に入った理由は、こう見ます。
馬場が悪かった

私が賭けたラウダシオンについて、デムーロ騎手はレース後にこう言っています。

展開的には凄く上手くいったのですが、直線はこの馬場に脚を取られてしまいました

記録上、芝の状態は良でしたが、本日の東京はレース前に雨が降っていました
かつ稍重の昨年度とほぼ同じタイム。

よってミスタープロスペクター系が得意なパワー勝負となり、かつ瞬発力においては斤量の軽さが有利に働いたのだと思います。

血統ではミスタープロスペクター系のシュネルマイスターと、サンデーサイレンス系のディープインパクト産駒のリアルインパクトを、同じとは言えないと思います。

あああ……。
翌日の降水確率も見ずに、私は何を言っていったんだ……。

前走を見ても、ダノンキングリーは11着以下と、過去安田記念で複勝に入った実績のないデータなんですよね。

ただ、一つ考えたのは、前走からの間隔の長さです。
天皇賞(秋)から中30週、もう半年以上も走っていなかったんですよ。

休み明けのディープインパクト産駒は強いと聞いたことがありませんか。

これは表現としては逆で、どれだけ強いディープインパクト産駒でもハードスケジュールには弱いということなのだと思います。

後付けながら、今回のグランアレグリアも然り
恐ろしく強い分、1戦1戦のダメージをうまく抜いてやらないと、パフォーマンスががくんと落ちる血統なのでしょうか。

ゆえに休養明けのダノンキングリーには条件が良かったのだと思います。

シュネルマイスターが入った8枠は、ここ10年で2頭しか3着以内にきていませんでした。

予想時には今回の13番が不利な理由をあれやこれやと並べ立てていましたが、それも超えて3着をとったシュネルマイスターの今後は非常に楽しみであります。

こうして見るとダノンキングリーの入った7枠は、過去10年で複勝率25%の最有利枠でしたね。

シュネルマイスターとともに、やや有利なデータがあった関東馬でもありました。
そうか、今年の安田記念は3頭とも関東馬だったんですね。

スポンサーリンク

予想時点では非の打ちどころがなかったグランアレグリア、1着率が高い枠のラウダシオン、再有利枠のケイデンスコールに印をしました。

しかし、グランアレグリアの代わりにギベオンを入れたら100万馬券という誘惑に負けて、以下のように予想を修正した次第です。
アホでしたね……。

アホなことをした理由に、1番人気の複勝率が70%であったことがありました。
ただ、1着率を考えれば1番人気の勝利率は30%に満たなかったんですよね。

外したとはいえ、◎グランアレグリアを事前に訂正できたのは、予想ブログをつづける元気をもらえたと思います。

それでは結果を見てみましょう!
安田記念2021の結果は以下のとおりでした。

  • ダノンキングリー (8番人気/7枠)
  • グランアレグリア (1番人気/4枠)
  • シュネルマイスター(4番人気/8枠)

なぜダノンキングリーは勝てたのか?
それは休養明けで、ディープインパクト産駒の弱点を回避し、もともと高いスペックを活かせたからでしょう。

なぜシュネルマイスターは複勝に入ったのか。
それは当日の雨による馬場の悪さが、ミスタープロスペクター系の強みとマッチし、斤量の軽さが瞬発力を補ったと見ます。

こうして振り返ってみれば、なぜ負けたのかちゃんと理由があるものですね。
次のレースは、これを活かして勝ちに行きたいと思います。

ああ、それにつけても金の欲しさよ!

※それでも多少は役に立つと思うので、よければぜひYouTubeのチャンネル登録をよろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました