競馬

【競馬】クイーンステークス2021 データ予想

2021年8月1日 15:35出生で行われるクイーンステークス(GⅢ)は、従来、札幌競馬場 芝1,800mで行われてきました。ところが今回は、オリンピックの影響で、函館競馬場 芝1,800mにコースが変更となります。となると、私の力ではそこまで綿密なデータが取れないなと思って、今回は動画にするのはやめました。本ブログでの予想だけとなることご容赦ください。
競馬

【競馬】アイビスサマーダッシュ2021 予想振り返り

2021年7月25日は真夏日でした。そんな中行われたのが新潟競馬場1000m直線という特異なGⅢ、アイビスサマーダッシュ。有力馬が夏休みをとっているこの時期に、短距離専用馬が日本中から集まってくる、唯一の1000m重賞レースです。
音楽

【音楽制作】To Be Continuedっぽいやつ202107

UR24Cを電子ピアノとMacbook Proにつなげて、GarageBandのLive Loopsにのせて収録しました。GarageBandはルーパーのような録り方もできるので、一番良いテイクを使っています。なによりこれだけのドラムループが無料で使えるのは凄いですよね。
競馬

【競馬】函館記念2021 予想振り返り

函館記念は函館競馬場芝2,000mのハンデ戦です。にもかかわらず、今回はダートのフェブラリーステークスを制したカフェファラオが参戦。函館記念におけるダートからの転向で、過去10年で3着以内に入った実績はゼロです。にもかかわらず、なんと1番人気を背負うことになりました。こんなことが起きてしまうのが夏競馬の魔力なのでしょうか。
投資

【投資】チャートの見方 ゴールデンクロスとは

私には(まだ)人より早く、会社価値と市場価格のギャップに気づくことができません。なので、誰でも等しく手に入れられる情報で、株で儲けることができないかと考えた次第です。それがテクニカル分析でした。当サイトの投資カテゴリでは当面、日本株式をテーマに、テクニカル分析の解説と実践をお伝えしていきます。
競馬

【競馬】七夕賞&プロキオンステークス2021 予想振り返り

2021年7月11日は2つの重賞が開催されました。一つは小倉競馬場での芝2,000m、七夕賞(GⅢ)。もう一つは福島競馬用でのダート1,700m、プロキオンステークス(GⅢ)です。それぞれ穴党好みの夏競馬であり、どちらの競馬予想をしようかと悩んでいるうちに金曜の夜を迎えてしまいました。もうどっちも予想するっきゃない!
投資

【投資】チャートの見方 ローソク足(日足)とは

今回から投資に関する用語やテクニックなども記事にしていきます。最近、ちょっと……ちょっとだけ株で負けまして。基本に立ち直ってやっていこうと考えた次第です。本記事は自分のための勉強であり、動画をつくるための素材でもあります。当面は日本株式をテーマにやっていきますので、皆さんのお役にも立てれば幸いです。
競馬

【競馬】CBC賞2021 予想振り返り

2021年7月4日 15:35に出走したCBC賞。今年は京都競馬場の改修に伴うあれやこれやで小倉競馬場で開催されました。夏競馬といえば、人気馬が休暇に入ることで、予想も結果も荒れるのが醍醐味です。特にこの時期は雨の影響が大きく、私も以下のサムネのとおり雨対策の予想を書きました。
競馬

【競馬】CBC賞2021 データ予想

2021年7月4日 15:35に出走となるCBC賞は、本来は中京競馬場開催のところ、京都競馬場の改修に伴うあれやこれやで、今年は小倉競馬場で行われます。小倉競馬場1,200mは、JRAによると馬場が重くなってもインコースは良好になりがちだそう。実際、前日7月3日はJRAレコードが2つも出ている様子。高速レースへの適用可否も考慮しなくてはなりませんね。
IT

【IT紹介】Final Cut Pro テンプレートによるオープニング作成

今回はFinal Cut Proでオリジナルのオープニングを作成しましたので、その過程を記事にしました。YouTubeを見ていれば多くの動画が最初の数秒にショートムービーを採用していると思います。検索でたどり着いたチャンネル名を覚えるのに、このオープニングは便利なんですよね。Final Cut Proでは、それをテンプレートという機能で簡単につくることができます。