YouTube

競馬

【競馬】関西テレビ賞ローズステークス2021 データ予想

2021年9月19日には関西テレビ賞ローズステークス(GⅡ)が行われます。例年は阪神競馬場 芝1,800mで行われるレースなのですが、京都競馬場の改修の影響を受けて、2020年と2021年は中京競馬場で開催となります。しかも、中京競馬場では構造上、芝1,800mができないので、なんと芝2,000mに変更となりました。
競馬

【競馬】京成杯オータムハンデ2021 予想振り返り

京成杯オータムハンデ(GⅢ)。中山競馬場で行われた芝1,600mのハンデ走です。サマーマイルシリーズを締めくくるレースなのですが、中山競馬場なんですよね。中山競馬場といえば小回りかつ急坂という特徴があり、中山巧者という言葉も生まれるくらいトリッキーなコースです。そのためか、2015年には3連単222万円を叩き出しています。
競馬

【競馬】産経賞セントウルステークス2021 予想振り返り

産経賞セントウルステークス。中京競馬場 芝1,200m、サマースプリントシリーズを締めくくる、役者の揃ったGⅡレースです。京都競馬場の改修の影響を受け、2020年度からつづいて阪神競馬場での開催となります。そうなると分析もしづらいところなのですが、1番人気の過去10年複勝率100%という固さを見て、予想当てたさに参戦してみました。
競馬

【競馬】新潟記念2021 予想振り返り

2021年9月5日は新潟記念でした。夏の終わり、新潟競馬場 芝2,000m、休養を終えた実力馬が少しずつ戻ってくるレースなんですよね。今年も1番人気のザダルを筆頭に、クラヴェル、トーセンスーリヤという面々が並びました。そしてこのレース……1番人気の過去10年複勝率が40%と、穴党にうってつけなレースです。
競馬

【競馬】キーンランドカップ2021 予想振り返り

キーンランドカップ(GⅢ)は、トラックバイアスが有名でやりがいがあります。札幌競馬場 芝1,200mという短距離走、3歳以上のハンデ戦、そして今年はカンカンの晴れ模様……。1番人気の過去10年複勝率が80%と、例年あまり配当がでないレースなんですよね。なので私も肩の力を抜いて、1番人気狙いの予想を考えていきました。
競馬

【競馬】北九州記念2021 予想振り返り

一方で、もう片方の北九州記念(GⅢ)は、過去395万円の配当も出した荒れ模様のレースです。小倉競馬場 芝1,200mという短距離走、3歳以上のハンデ戦、そして今年は雨模様……。これは人生を変えるレースだ!と楽しみに今日を迎えた次第です。
競馬

【競馬】アイビスサマーダッシュ2021 予想振り返り

2021年7月25日は真夏日でした。そんな中行われたのが新潟競馬場1000m直線という特異なGⅢ、アイビスサマーダッシュ。有力馬が夏休みをとっているこの時期に、短距離専用馬が日本中から集まってくる、唯一の1000m重賞レースです。
音楽

【音楽制作】To Be Continuedっぽいやつ202107

UR24Cを電子ピアノとMacbook Proにつなげて、GarageBandのLive Loopsにのせて収録しました。GarageBandはルーパーのような録り方もできるので、一番良いテイクを使っています。なによりこれだけのドラムループが無料で使えるのは凄いですよね。
競馬

【競馬】函館記念2021 予想振り返り

函館記念は函館競馬場芝2,000mのハンデ戦です。にもかかわらず、今回はダートのフェブラリーステークスを制したカフェファラオが参戦。函館記念におけるダートからの転向で、過去10年で3着以内に入った実績はゼロです。にもかかわらず、なんと1番人気を背負うことになりました。こんなことが起きてしまうのが夏競馬の魔力なのでしょうか。
競馬

【競馬】七夕賞&プロキオンステークス2021 予想振り返り

2021年7月11日は2つの重賞が開催されました。一つは小倉競馬場での芝2,000m、七夕賞(GⅢ)。もう一つは福島競馬用でのダート1,700m、プロキオンステークス(GⅢ)です。それぞれ穴党好みの夏競馬であり、どちらの競馬予想をしようかと悩んでいるうちに金曜の夜を迎えてしまいました。もうどっちも予想するっきゃない!